モンハンワールドアイスボーン感想の続きです。
凍て刺すレイギエナ
普通のレイギエナも乱入してきてだいぶだるかったです。寝たと思ったら、普通のレイギエナも同じ場所に寝てやがって、レイギエナに対して睡眠爆破してしてしまいました。攻撃も結構強化されてて、地面から氷生えてくるやつがわりと食らいました。特殊個体ということで、まあまあ強い印象ですね。
アンジャナフ亜種
でんきタイプのアンジャナフ。怒ってる時の攻撃力高めで、食らうと結構削られますね。ブレスが変則的で、電気の玉が出てくる感じのやつは慣れが必要だと思います。とはいえアンジャナフなので、落ち着いてやれば普通に倒せます。
ディノバルド亜種
ノーマルディノバルドとの違いをあんまり感じませんでした。特別な動きをする攻撃は特になかったような。。気をつけるところはディノバルドとおんなじな気がします。瘴気の谷なので瘴気がめんどいのはありますね。
オドガロン亜種
厨二病をこじらせたオドガロンって感じの外見ですね。オドガロンよりもずっと動き回ってるイメージでした。黒いブレスはあんまり気にしてなかったけど、龍やられになるんでしょうか。乙らずに狩れた気がしますが、やはり大剣に不向きなモンスターですね。
イヴェルカーナ撃退
氷を纏ってるので攻撃は割と苛烈でしたね。序盤は壁を守りつつ体力を削らないといけないですが、普通に戦ってれば壁にはいきませんでした。バリスタとか大砲も使え、効果的に体力を削れますが、バリスタ撃ってる時はずっと壁にいってたので、放置しすぎると壁の耐久が削られるかもですね。燃料運びは一回ミスったところ、壁が破壊されて、イヴェルカーナが暴れてるところでまた燃料を運ぶ羽目に。。だいぶグダグダになりましまが、それでもすぐ終わるクエストなので特に苦戦はしないはずです。
イヴェルカーナ討伐
やっと完全体イヴェルカーナとの対戦となりました。動き回ってくるので、やはり真溜めを当てるのはむずかったですね。β版でライトでやってたときには当たらなかった尻尾とか氷落下が、大剣の場合はかなり食らう頻度が高く、だいぶウザかったです。最後の方まで抜刀メインでやってたのですが、途中でクラッチが大事みたいな記事を読んだのを思い出し、クラッチメインでやってたらすぐ終わりました。最後、飛んでいるところをクラッチ攻撃でトドメを刺した時は超絶気持ちよかったです。討伐に40分かかりましたが、クラッチもっと使ってればもっと短かったと思います。
イヴェルカーナはクラッチの大事さがわかるモンスターでしたね。ぶっとばしは一回も使わなかったのですが、転身着てる時は真っ先に狙うべきアクションな気がします。ただぶっとばしは石を全消費するので、大剣だと使いづらいんですよねー。
イヴェルカーナ討伐までの感想でした。イヴェルカーナはβ版では時間的にかなりキツかったですが、時間かければ普通に倒せる敵ですね。